ブログ更新しました!このバーをクリックしてね!

1か月遅れのEaster(イースター)

ブログを書くのが、大変おそくなってしまいました。あと一日で5月もおわってしまいます。

新型コロナ感染予防対策として神奈川県でも、まん延防止等重点措置が実施されてますので、当教室でも、極力対面授業を控え、オンライン授業を行っております。 授業内容は充実させておりますので対面授業と変わりなく、満足していただいております。しかしながら、オンラインではできない対面で楽しむイベントがなかなかできませんでした。 鎌倉教室(サンフラワー)では一か月遅れではありましたが、4月下旬に、対面授業を玉縄青少年会館にて行い、イースターイベントを実施いたしました。(横浜 上永谷教室では保護者様にイースターエッグをお持ち帰りいただきご自宅でエッグハントをしていただきました。) サンフラワーでは、入室前に手指の消毒、マスクの着用義務付け、検温をし、予防対策を万全に行います。(私は電車での通勤ですので、(気休め化とは思いますが)出勤前に、漢方薬を服用してます。)

イベント準備のため早めに家を出ました。が、久しぶりの対面授業のため、時間を1時間早く出てしまいました。そこで、玉縄近辺を探検。

こんな素敵な場所を発見しました。谷戸池というそうです。

美しい自然に癒され、準備開始。エッグハントですから、隠さなくてはいけません。隠す場所のない会議室でどうかくしましょうか。。紙コップを用意してその中に、卵を隠しました。もちろん卵の数より紙コップの数のほうを多めにして、からのフェイクカップもセットしました。エッグの中身は毎月差し上げている 『分解けしごむ』やらお菓子やら小さなおもちゃやらいろいろです。

頭をひねった甲斐あって、みんな喜んでくれました。みんなの楽しそうな顔を見ているとうれしくなってしまいます。

エッグハントの後はカードゲーム三昧!

BBカードかるた、Jolly phonics音あてゲーム、オリジナルカードを使用して綴り競争ゲーム、動詞カードで坊主めくりなどみんな夢中で遊んで あっという間に時間が過ぎてしまい、まだ帰りたくない子が続出!!

また次のイベントで遊ぼうね。

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次